2月16日にパピーパーティーを開催致しました
今回は3頭のかわいいワンちゃんが参加してくれました
チワワとトイプードルのミックス、4ヵ月のチョコちゃん
ポメラニアンとペキニーズのミックス、3ヵ月のぽちゃちゃん
同じく3ヵ月の甲斐犬、黒光(くろみつ)ちゃん
今回は全員男の子の男子会でした
今回からトレーナーの西川先生が教えてくれます
まずパピーパーティーに限らず、しつけをする時は首輪とリードで行いましょう。
普段はハーネス(胴輪)の方もいらっしゃると思いますが、胴輪は引っ張る為のものなので、しつけ中に胴輪だと引っ張るようにもなりますし、拾い食いもしやすいのでオススメしません。
きちんとしつけが出来るようになるまでは首輪にしましょう
それからしつけの際に使うフードは普段食べているドライフードで十分です。
おやつを使う場合は1日にあげる量の10%以内にしましょう。
栄養バランスの取れたドライをあげていても、おやつをあげる事でバランスが崩れてしまいますので気を付けましょう
まずは人慣らしから始めます。
飼い主さんからフードを食べられるかチェック
みんな食べられたので緊張はしてると思いますが少し余裕はあるようです
次に西川先生、病院スタッフ、飼い主さんにも参加して頂いて色んな人からフードをもらって慣れてもらいました。
ぽちゃちゃんは人が好きなようで匂いを嗅いですぐ食べてくれました
チョコちゃんと黒光ちゃんはまず匂いを嗅いで『この人誰だ?食べても大丈夫かなぁ…』と言う感じで確認してから食べていました
その後は犬慣らしです
まず、ぽちゃちゃんとチョコちゃんでスタート
ぽちゃちゃんはワンちゃんに興味がないようで、お部屋の中を探検していました。
チョコちゃんは最初はちょっと怖かったようですが、黒光ちゃんが入ってくるとお互いにご挨拶しようと近付いていましたよ
子犬ちゃん同士だとお顔を近づけて挨拶する子が多いですが、本来はお尻の匂いを嗅ぎます。
西川先生のワンちゃんも登場してくれました
お尻の匂いを嗅いでますね〜
黒光ちゃんもお尻の匂いを嗅いでご挨拶出来ました〜
動画です
パーティー中は興奮しすぎないように、少し遊んだら呼び戻して落ち着かせます。
動画です
パーティーの後は子犬を飼い始めた方向けのセミナーとなります。
その後にしつけの相談会となりますので、パーティーから参加のワンちゃんはホテル体験をしてもらいます
チョコちゃんも黒光ちゃんも最初は落ち着かない様子でしたが、しばらくすると横になって休んでいました。
次回は3月23日(水)です。
4月は27日(水)に開催致します。
どちらもまだ空きがありますので生後半年までのワンちゃんは是非ご参加を検討してみて下さいね
初回はパーティーとセミナー、セットでのご参加をオススメします
相談会はどなたでも参加出来ますので、ワンちゃんのしつけでお悩みの事があれば是非先生に相談してみて下さい
解決策を教えてもらえますよ
ご予約、ご質問等は当院までご連絡をお願い致します。
皆様のご参加をお待ちしております